安全対策

SAFETY

安全対策

当スクールでは、教育的な指導や、スポーツ技能の向上にも大きく力を入れておりますが、お預かりしたお子様の安全を何よりも最優先に考え、すべての活動を行っております。

スポーツ指導員研修会

当スクールのすべてのインストラクター(補助スタッフ除く)は、全国の地区本部にてWEB会議システムや、エリア安全管理者主催による研修会により、「安全」「教育」「健康」「環境」など様々なテーマに関する幅広い知識を学びます。

専任スタッフによる現場の視察・指導

安全教育部員や地区責任者が、全国のスクールや合宿など活動現場の訪問視察を随時行い、改善すべき課題の指摘・アドバイスや、優れた取り組みの共有化・標準化を推進します。

各種マニュアルの整備

当スクールでは、すべての活動で安全に万全を期すため、以下のマニュアル等を策定し、全インストラクターの指針としています。

  • 「スクール 安全・教育指導マニュアル」
  • 「合宿 安全・教育マニュアル」
  • 「合宿 安全チェックシート」
  • 「合宿 災害時対応マニュアル(地震・火災)」
  • 「合宿 インフルエンザ対策マニュアル」
  • 「1日体験活動 安全・教育指導マニュアル」
  • 「光化学スモッグ 対応マニュアル」 ほか

エリア安全管理者制度

各エリアに、エリア安全管理者を置き、安全管理の徹底や地域の状況に合わせた安全対策を行っていきます。

合宿安全責任者/合宿プランナー制度

特に安全面および教育面で高い見識や技能を持つ指導員を、合宿活動の推進役と位置付け、合宿の安全な運営はもちろん、万一の事故や災害時にも、現場責任者が迅速に判断し、的確なアクションを行います。

合宿活動への看護師同行

当スクールのすべての合宿には、参加会員数に応じた人数の看護師が現地まで同行し、万一の怪我や病気に対応します。

  • 参加会員数120名まで・・・看護師1名
  • 参加会員数240名まで・・・看護師2名
  • 参加会員数240名超・・・・看護師3名

投薬・アレルギーなど健康情報の把握(合宿)

合宿に参加される会員の健康情報を正確に把握し、的確な対応に努めています。

  • 合宿中の投薬が必要な会員には、「投薬連絡票」に注意事項を詳しくご記入いただき、投薬の間違いや漏れを防ぎます。
  • 会員の食物アレルギー情報を正確に把握し、指導員および施設スタッフで情報を共有し、誤食によるアレルギー事故を防ぎます。
  • インフルエンザの流行シーズンには、集団感染を防ぐため、合宿当日朝の健康チェックにご協力いただき、38℃以上の発熱や咳のひどいお子様には、参加をご遠慮いただいております。

衛生的な生活習慣の指導

インフルエンザやノロウイルスなどの感染症や、食中毒を未然に防止するため、正しい手洗いやうがい、咳エチケットの実践指導に力を入れて取り組んでいます。

交通安全の取り組み

  • スクール会場に自転車で通うお子様には、ヘルメット着用や左側通行の徹底を指導します。
  • 合宿などイベント時のバスの往き帰りの際は、高速道路のサービスエリアでの休憩時など、交通事故の防止を徹底しています。